無料

話題のアプリ

ui

スタディボックス®

スマホとコンビニが合格への切符に。
欲しい科目の欲しい単元だけが「紙」で手に入る。

Contact us! Download

スタディボックス とは

パソコンとプリンターがなくても、ネット上の教材が紙で手に入ります。
センター試験や公立高校の過去問題、スタディボックスだけで手に入る教材、
英検(R)対策プリントなどがあります。

入試過去問題

センター試験や、30以上の自治体の公立高校入試過去問題が印刷できます。ネット非公開の試験問題もあります。(許諾取得済)

StudyBox Prints

スタディボックス®オリジナルの教科書に沿った予復習プリントや、英検®対策プリントなど、スタディボックスにしか無い教材を用意しています。

対応コンビニの多さ

日本国内の主要コンビニ(サークルK・サンクス、セイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)のほぼ全店で受け取れます。

現役プロ講師監修

StudyBox Printsの製作は、現役塾講師が監修しています。教わっても、独学でもしっかり学習できます。

とても経済的

アプリの利用は無料。1枚20円の印刷費用実費だけだから、お財布に優しい。だから続けられる。

対応スマートフォン

Android、iOS搭載のスマートフォンからスタディボックスはご利用いただけます。

StudyBox Pic

スタディボックス 開発物語


経済格差を教育格差にしない

子どもの相対的貧困は6人に1人の割合で身近に存在します。目に見えないから実感がわかないという問題も。
学ぶ権利が経済的事由で喪失することは、結果として国全体の不利益となります。
なんとかこの理不尽な状況を変えることができないかと、無数の案が出た中で、スタディボックスプロジェクトが始まります。
主要コンビニエンスストア、日本中の自治体の教育委員会の協力が集まり、現在に至ります。

よくある質問

スタディボックスについての質問とその答えです。

Questions

AppleのApp StoreまたはGoogleのGoogle Playにて「スタディボックス」と検索するとダウンロード画面が表示されます。インストールが済むとユーザー登録の画面が表示されます。登録するとスタディボックスを使うことができます。

開発の経緯にもあるように、経済格差を教育格差に繋げないための事業として行なっているため、学習者の金銭的負担はありません。関係する様々な企業や人たちの協力もあり、無料サービスとして維持できています。

大学入試センター試験、高校卒業程度認定試験(高卒認定)、日本中の都道府県立高校の入学検査問題の過去問題やスタディボックスオリジナルの教科書に沿った予復習プリント(StudyBox Prints)、英検(R)対策、漢検(R)対策、GTEC(R)対策プリントなど随時製作公開を行っています。

日本国内のセイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのほぼ全店でスタディボックスの教材を受け取ることができます。上記以外にも、ネットプリントサービスやネットワークプリントサービスに対応しているマルチコピー機が設置されているスーパーなどでも受け取ることができます。

アプリ内で教材を選び、印刷したいコンビニ店舗を選び、ボタンを押すと予約番号が発行されます。それを店頭のマルチコピー機で入力し、コインベンダーに枚数分の硬貨を投入し、印刷を開始します。使い方の図説は下記のページをご覧ください。
セブン-イレブンでの印刷
セイコーマートでの印刷
上記以外での印刷

実際に勉強をする人、その保護者、家庭教師をしている大学生アルバイトの人、NPO等非営利での学習支援活動をする団体などを想定しています。スタディボックスの中の教材を販売したり、再配布、再頒布することは著作権に抵触するため、ご遠慮ください。営利組織(塾等)でのご利用については別途ご相談となります。

スタディボックスの趣旨や目的を十分にご理解頂き、各々の教材についての著作権処理を含めた各種手続きを行い、その後スタディボックスアプリ内で公開することができます。まずは、弊社(株式会社スタディエイドジャパン)まで、詳細をご記載の上で電子メールにてお問い合わせください。意思疎通の齟齬を防止するため電話での対応は一切お受け致しません。

スタディボックス インフォメーション

スタディボックスの最新情報などをご紹介いたします。



Coming Soon....

ダウンロード

それぞれのストアから、最新版が入手できます。



apple app store google play

contact us

3営業日以内にご返答いたします。内容によっては返答しかねる場合もございます。

(+81) 42 200 2248(FAX)

東京都小金井市

商標などの表記について

本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。本文中ではTM、(R)マーク等は明記していないものもあります。

 


※Apple、Apple ロゴ、Safariは米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
※iPad、iPhoneはApple Inc. の登録商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google、Android、Google Chrome、Google Play は、Google Inc. の商標です。
※英検は、公益財団法人日本英語検定協会の商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※漢検は、公益財団法人日本漢字能力検定協会の商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※GTEC(R)は、株式会社ベネッセコーポレーションの商標です。
このコンテンツは株式会社ベネッセコーポレーションの承認や推奨を受けたものではありません。
※スタディボックスは、株式会社スタディエイドジャパンの商標です。
※スタディエイドジャパンのロゴは、株式会社スタディエイドジャパンの商標です。
※ネットプリント、netprint、ネットプリントのロゴは株式会社富士ゼロックスの商標です。